ウォーターサーバーの電気料金
ご家庭でウォーターサーバーの導入をしようか悩んでいらっしゃる方は、やはり月々の電気代が気になるのではありませんか?
ウォーターサーバーは電源を入れる事により、冷水と温水を作り上げているので、基本的には常に稼働している状態になります。
月々の電気料金の約1,000円
さて、実際のところウォーターサーバーで掛かる電気代は、いくらくらいなんでしょうか。
業者によってサイズや性能も異なりますので多少の差はありますが、一般的にはひと月に1,000円前後掛かると見られます。
よくウォーターサーバーと比較対象にされるのが電気ポットになりますが、電気ポットにしても使えば月に凡そ1,000円程度は電気代が掛かりますから、基本同じくらいとなります。
ですが、電気ポットは湯を出すための機械で、水を出す訳ではありません。
同等の電気代であるにも関わらず、冷水と温水の両方が出せるウォーターサーバーは、電気ポットよりも優れており、それを考えれば電気代もお得と考えられます。
また、ペットボトルの水は冷蔵庫からわざわざ取り出さなければいけませんし、冷蔵庫を開けるだけでも電気代が掛かりますから、その点でも電気代で得するメリットがあります。
省エネが注目されている昨今ですが、ウォーターサーバー業界も、この様に例外では無いと言えますね。