ウォーターサーバーの水の種類
今や宅配サービスを数多く行っているウォーターサーバーですが、配送している水は二種類に大きく分けられます。
RO水
まず一つは、逆浸透膜(RO膜)という、とても細やかな膜(裸眼では見えないミクロンの)を、主に水道水を通し、ろ過される純水のろ過水(RO水)の事を言います。
RO水は、塩素やトリハロメタンといった水道水に含まれる成分が取り除かれている為、水道水や浄水器の水を飲むよりも美味しく、安全なのです。
メーカーや宅配業者によって、美味しさの向上を図る為に天然水と変わらないバランスになる様、ミネラル成分を添加している水も少なくありません。
天然水
それともう一つが、水源地に拘り採水した本物の天然水(ナチュラルミネラルウォーター)があります。
天然水は、加工水より水本来の味わいを感じる事が出来るのが特徴です。
また、ペットボトルで富士山のバナジウム天然水が販売されていますが、そちらもナチュラルミネラルウォーターに該当します。
こちらは乳幼児のミルクに利用できると、よく言われています。
しかし水の美味しさは大事ではありますが、それだけでなくサービスが行き届いた業者に巡り合えれば、ウォーターサーバーも気持ち良く使えるでしょう。